現役で早慶GMARCH合格を目指すならこの塾がNO.1

世界史の超おすすめ問題集

世界史の超おすすめ問題集

こんにちは。合格工房の渡辺です。


今日は世界史の超おすすめ問題集を紹介したいと思います。
世界史勉強法でも挙げた一冊なのですが、
「隠れた名著」として、あらためてプッシュさせてください。



「世界史Bマスター問題集」 山川出版社 ¥840(税別)


世界史Bマスター問題集―合格へのトライ


この1冊で、センター試験100点、偏差値65以上が狙える
傑作だと思います。


この問題集のどこがそんなに良いのか?
その前にまず、世界史における
「理想の問題集」の条件について説明しましょう。


条件① 1冊だけでほぼすべての基礎知識が
まんべんなくカバーできること(網羅性)

何冊も組み合わせて勉強するのは、面倒だし、
どれとどれを組み合わせればよいのか考えるのは、
はじめての受験に臨む現役生には難しいですよね。

ですから、
「この1冊だけ完璧にすれば、ほかはやらなくてよい!」
というだけの内容が欲しいのです。
よくある、過去問を寄せ集めて作った問題集だと、
どうしても知識の隙間ができてしまいます。

あと基礎の基礎だけしか確認できない問題集も、
MARCHレベルを狙うならアウト。
この点、マスター問題集は、隙間なく入試レベルの
基礎知識が確認できる作りになっています。


条件② 難問が入っていないこと

中身の濃い問題集を選ぶと、
マニアックな知識を問う問題を混ぜてある場合があります。

はっきりいって、そういうのは余計なんです。
超細かい知識を押さえなければ難関大学に入れないと
思ったら大間違いなんです。

基礎がしっかりできていれば、難問を解けなくても
早慶上智でも十分に合格点が取れます。
MARCHなら、なおさらです。


基礎がしっかりできている、とはどういうことか?


センター試験(マーク模試)で100点を取れるということ、
と考えてください。
センター試験は、どの科目も難問奇問を外して、
基礎知識とその応用だけで解けるように作られています。
センター試験(マーク模試)で100点が取れないということは、
まだまだ基礎に穴がある、ということです。

逆に、センター試験で100点が取れるような人は、
間違いなく早慶上智の入試でも、
合格最低ラインはクリアします。
マニアックな知識があると、さらに点数を稼げるよ、
というだけのことです。
マニアックな知識を追いかけたいのであれば、
まずはセンター試験の過去問で100点を取れるように
してからにしましょう。
まあ、95%の受験生がそこまでたどり着けないんですけどね。
とにかく、受験では基礎がそれだけ重要だ、ということですよ。


条件③ 総合問題集であること(一問一答はだめ)

基礎知識を隙間なく確認できる参考書として、
一問一答形式の問題集がよく売れています。

しかしですね…

一問一答だと、足りないんですよ。
入試では、一問一答形式で出題されるわけではないし、
単純に知識を問うだけではなく、内容正誤問題のように
理解を問われることや、地図問題などもあります。

ですから、必要なのは「総合的な知識」なんです。
結局、一問一答に頼っていると、総合力がつかないので、
他の教材が必要になってしまうわけです。
もしくは、一問一答しかやらなくて、
成績が伸びずに終わってしまうかのどちらかですね。

だったら最初から、基礎知識を身に付けつつ
「総合力」も付いてくる問題集を使えば良いのです。


以上に挙げた点をすべて満たす参考書が、
実は非常に少なくて困っていたのですが、
山川出版社が2年前にマスター問題集を作ってくれました。
でも、まだあまりメジャーにはなっていないようですね。
本屋さんでも、運が良ければ棚に1冊だけ刺さっているという感じです。
みんな、予備校系の問題集か、一問一答か、
あとは山川出版社でも「ノート系」ばっかりやっていますね。


私は、受験生の時、山川出版社の「世界史総合テスト」
1冊やっただけで、センター試験100点、
偏差値70、早慶上智に合格できました。
教え子たちも、みんな大成功です。
今だったら、マスター問題集の方が良い内容ですので、
こちらをおススメします。


早慶上智MARCHを目指すなら、
ぜひこの問題集を繰り返して、極めてください。
この1冊で充分です。保証しますよ。

コメント

  • 参考書使い方について…

    今日そちらの本を購入しました!
    世界史をまだ全然世界史を勉強してないのでこの参考書にかけることにしました。
    この本で勉強する時気をつけた方がいいことなどあったら是非教えてください!!


  • この問題集について

    慶應志望なのですが(世界史はまだ初学)
    いきなりこれだけをやって足りるのでしょうか?
    足りるのであればコレだけしようと思ってます


  • Re: 参考書使い方について…

    >>1
    気をつけることは特にないと思います。
    当たり前のことをしっかりやることでしょう。

    ①全問正解できるまで、しっかり繰り返す。
    ②書いて覚える。
    ③丸暗記にならないよう注意する。流れを意識しながら解く。


  • Re: この問題集について

    >>3
    足りると思います。
    もちろん満点は取れませんが、合格点は取れるでしょう。
    早慶は難問も出ますがセンターレベルの基礎知識がパーフェクトに身についていれば充分です。この問題集を完成させた後に、過去問をたくさん解いて知識を加えていけば良いでしょう。


  • 浪人したので

    浪人したので次は世界史センター満点とりたいです
    記述模試でも満点を狙っていますがこの問題集でとれますか
    (現役時代(今も);教科書、要点ノート、図説、一問一答、集英社の漫画を駆使)


  • Re: 浪人したので

    >>6
    取れるか取れないかは勉強する人の意識の問題ですね。同じ参考書を使っていても伸びる人と伸びない人がいます。問題集を解きつつ、流れをイメージしたり周辺知識も思い出しながら勉強するのか、ただ表面的に丸暗記していくのかで、だいぶ結果は違いますよ。ちゃんと頭を使って利用すれば、マスター問題集+過去問でセンター満点は可能でしょう。

    ところで記述模試で満点を取る必要がありますか?目標は大学合格ですよね?私は生徒たちに「模試を目標にしてはいけない」と常々教えていますよ。


  • この問題集について

    この問題集を買おうと決めたところ、2011年版と2014年版があり、どちらを買おうか悩んでいます。
    この2冊に違いはあるでしょうか?


  • Re: この問題集について

    >>8
    2014年版を買ってください。
    2011年版は旧課程、2014年版は新課程対応です。


  • 2ヶ月前から2011年版使用

    すでに7割方覚えたのですが新課程版を買った方がいいですか?
    それとも2011版を完璧にして他の問題集で新課程版のやつを
    補う必要がありますか?


  • Re: 2ヶ月前から2011年版使用

    >>10
    すぐに新課程版を買ってください。
    今まで進んだところの続きから新課程版に切り替えて勉強すれば良いでしょう。

    ナビゲーターは旧課程でも構わないのです。歴史の本質を理解することが目的だからです。でも問題集は絶対に新課程版でなければなりません。用語そのものが変わっているし、出題される内容も一部変更があるからです。


  • オンリーワン世界史って人気あるみたいだけどマスターのがいいですか?
    マスターは評判というか隠れてしまってるからどうしても不安で聞かせてください
    特に網羅性的にはどうですか?


  • Re:

    >>12
    私はオンリーワン世界史も含めてメジャーな問題集のほぼ全てを比較したうえでマスター問題集をお勧めしています。オンリーワンも悪くないけれど、網羅性においてはマスター問題集の方が優れています。

    でも、最後は自分で選ぶしかないのですよ。いろんな情報や意見を集めたうえで、実際に実物を本屋で手に取ってみて、これだと思えるものを選んでください。どちらの問題集でも、しっかりやれば成功できるはずですよ。

    ついでに、頭の悪い人、つまり自分で考える力が無い人は、みんなと同じものを選んで安心する傾向があります。頭の良い人は、自分の頭で判断しています。その結果、みんなと同じもとを選ぶこともあれば、違うものになることもあります。自分の頭で考えて下さいね。


  • 世界史マスター買いました!

    問題をやっていってるんですが年号とかの空欄以外の黒字の部分とかも覚えなければいけませんか?


  • この問題集の勉強法

    この問題集の問題以外の赤色の文字や黒色の文字も覚えたうえでセンター満点とゆうことですか?
    その場合はまず問題のところを完璧にしてから赤色の文字や黒色の文字を覚えるべきですか?それとも一緒に覚えるべきですか?


  • Re: 世界史マスター買いました!

    >>14
    まずは空欄をしっかり覚えましょう。まずは基本をしっかりまんべんなく覚えて、それでも試験までに時間があったら、その他のことも覚えれば良いでしょう。もちろん、細かいことも覚えられるなら覚えても構いませんが、完璧主義になってしまって途中で挫折するのだけは避けましょう。

    あと、「覚える」以上に重要なことは、「理解する」ことです。理解できていないまま、丸暗記だけを積み重ねても点数は取れません。その点にも注意して下さい。

    理解できているかどうかは、「説明できるかどうか」で確かめられます。たとえば「ドイツ統一の流れを説明して」と言われて、重要なキーワードを使いつつ、他人にもわかるように説明できるようになっていればOKです。それが出来た上での暗記ということを忘れずに。


  • 東大2次

    既出だったら申し訳ありません。

    東大世界史は対応できるでしょうか?
    現段階では流れがざっくりわかる程度の知識量ですから、50/60以上などという大きな目標は持っていません。

    この問題集だけで十分か、プラス記述対策の問題集か、この問題集だけでは厳しいか
    どうでしょうか?


  • Re: 東大2次

    >>17
    東大二次を考えるとプラス記述対策の問題集が必須です。
    マスター問題集はセンター&私立対策用です。


  • Re: Re: 東大2次

    >>18
    ありがとうございます

    記述対策の問題集でオススメはありますか?


  • Re: Re: Re: 東大2次

    >>19
    ①詳説世界史論述問題集
    ②判る!解ける!書ける!世界史論述 (河合塾シリーズ)

    手に取ってみてお好きな方をどうぞ。私は①が好きです。
    通史の勉強と並行して取り組みます。通史の勉強と記述の勉強を分けないことが大事です。


  • Re: Re: Re: Re: 東大2次

    >>20
    マイナーですが、『世界史論述練習帳new』もいいですよ!


  • Re: Re: Re: Re: 東大2次

    >>20
    通史と同時並行でやるのですか!
    センター終わってからやろうとしてました(笑)


  • 世界史スタンダードテストでも代用できますか?

    諸説 世界史 スタンダードを使っているのですが、こちらでは代用にはなりませんか?


  • Re: 世界史スタンダードテストでも代用できますか?

    >>23
    世界史スタンダードテストも、悪くはないです。以前のバージョンは生徒に勧めていた時期もあります。

    でも、現在ではマスター問題集の方がずっと理想的な内容です。
    ¥924をケチって志望校に落ちるくらいなら、ちゃんと投資して志望校に受かったほうが、遥かに賢い人生だと私は思いますが、いかがでしょうか?

    優れた参考書への投資ほど、リターン(憧れの大学生活、将来の収入増etc.)の大きい投資は世の中に無いと思っています。


  • 東京外国語大学2次試験

    東京外国語大学もこの1冊で充分ですか??


  • 問題集について

    この問題集1冊で流れ等掴みながら理解していくことはできますか?


  • Re: 東京外国語大学2次試験

    >>25
    東京外語だと二次対策として、このマスター問題集に加えて記述式の勉強も必要となりますね。

    「世界史論述のトレーニング」(Z会出版)
    「判る!解ける!書ける!世界史論述 」(河合塾シリーズ)

    などがお勧め参考書です。共通テスト対策としてはマスター問題集で充分です。

    ただし、世界史の勉強で肝心なことは、共通テスト・二次・私大対策いずれも、まずはしっかりと流れを理解することです。問題集の前に、教科書や「世界史ナビゲーター①~④」をじっくり読みこんで理解し、頭の中できちんと整理することを忘れないでくださいね。


  • Re: 問題集について

    >>26
    どんな問題集を使ったとしても問題集のみで流れを掴むことはできません。問題集は知識を定着させるため、暗記を完成させるために使うものです。

    流れを掴むためには、別のページで紹介している「世界史ナビゲーター①~④」(山川出版社)などをじっくりと読み込むことが必要です。ナビゲーターや教科書を読み込みつつ、並行して問題集を解くことで知識を定着させていきましょう。



認証コード6647

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional