現役で早慶GMARCH合格を目指すならこの塾がNO.1

英語の勉強法⑤

英語の勉強法⑤

こんにちは。合格工房の渡辺です。

ここまで、合格工房式の長文読解勉強法をお伝えしてきました。



これで、方法論のすべてを説明したわけではありません。
いろいろ疑問点もあると思います。たとえば・・・



1.英文を区切ると言っても、どこで区切ればいいかがわからない。

2.なんで音読しなきゃいけないの?
  黙読でも、頭の中で同じことができるのでは?

3.とにかく音読するのが、恥ずかしいんですけど・・・

4.読めない単語は、どうやって音読するの?

5.どうしてもうまく訳せない英文が出てきたら、
  どうすればいいの?

などなど。



このブログで、少しずつ説明を加えていきたいと思います。
困ったら、自由に誰でも質問してくださいね。



ひとつ、真っ先に解答しておきたい質問が、



6.これ以外の英語の勉強は、やらなくていいんですか?
  単語とか文法とか・・・



お答えしましょう。



やらなくていいです。



とりあえず最初の3~4か月は、
この音読法だけに集中してください。



この勉強法を続けていると、

あら不思議、いつの間にか何百個も単語を覚えているし、
文法も理解できるようになっているんです!!



どうしてでしょう?説明は長くなるので、
また今度にしておきますが、とにかく単語と文法は
後回しです。



まったくやらないわけではないよ。
でも、ここで、まず音読一本に絞って、
徹底的に英語を前から理解できるようにする、
というのが、この勉強法の大きなポイントなんです。



どうせ学校では文法ばっかりやらされるでしょ?
それで十分です。



とにかく自宅に帰ったら、毎日30分、音読してください。




そのほかで、特に一番多い質問が、



7.ほんとにこれで、読めるようになるんですか?



だから、そんなの、やってみなくちゃわからないでしょ?(笑)



言えることは、信じる者は救われる、ということですかね。
なんか宗教みたいだけどね。



勉強方法なんて、世の中に山ほどあるわけでしょ?
結局はその中のどれかを、自分はこれだと信じて徹底的に
やってみるしかない。



どれかを信じて徹底的にやりきった人の中からしか、
成功者は生まれません。



どの勉強法、どの先生、どの予備校、どの参考書でもいいから、
ひとつを選んで、そのやり方に賭けるという勇気を持ってください。



この長文読解勉強法については、
近く動画でも解説授業をアップする予定です。



まだよく分からないという人や、
長くて途中で読むのが嫌になっちゃった人は、
そちらをご覧くださいね。



以上、合格工房式フレーズリーディング勉強法でした。
みなさんの健闘を祈ります。



    コメント


    • 高3です。
      このブログを見て、WIZを注文しました。
      これからフレーズリーディングをやっていこうと思います。

      そこで、このページにある

      1.英文を区切ると言っても、どこで区切ればいいかがわからない。
      5.どうしてもうまく訳せない英文が出てきたら、
        どうすればいいの?

      について説明してください!よろしくお願いします!


    • お願いします

      合格工房式フレーズリーディング勉強法の動画アップされてないんですか?


    • 英文解釈

      区切った長文の英文解釈はやらなくてもいいのですか?


    • Re:

      >>1
      区切り方の基本は、SVOCMの境目です。

      I will meet him / at the station / on Sunday.

      この場合は、SVO/M/M となっています。

      SVOCMの境目で、1つのグループが3~5単語くらいになれば、どこで区切ってもよいのです。あとは、接続詞の前、前置詞の前は区切る、ということを覚えておきましょう。

      どうしても訳せない英文が出てきたら、誰かに教えてもらいましょう。塾や予備校に行っていなくても、学校の英語の先生に質問するくらいは出来るはずです。「上手に人の力を借りる」という能力は受験においても社会においても、成功するための重要な能力です。


    • Re: お願いします

      >>2
      動画は準備中です。いましばらくお待ちください。


    • Re: 英文解釈

      >>3
      英文解釈は言うまでもなく必要です。英文を理解(解釈)しつつ、区切るのです。


    • 接続詞、前置詞が出てきたら絶対区切るんですか?


    • Re:

      >>7
      接続詞の前はほぼ100%、前置詞の前は80%以上、区切ります。
      前置詞の前は、つなげた方が読みやすい場合もあるので、ケースバイケースです。でも、よく分からなかったら最初は毎回区切ってもかまいません。


    • 質問です

      名詞のあとに修飾語がきたら日本語訳がうまくいかないんですけどどうすればいいですか?

      An article says the number of smoking sections in many
      public organizations is decreasing.

      あと、形式主語のitがきたときの日本語訳のやくしかたはitはスルーして真主語がきてから訳せばいいんですか

      It's unlikely that not having a uniform will have a bad influence on my fellow students.

      このふたつの訳の仕方を教えてください。


    • Re: 質問です

      >>9

      An article says / ある記事は言う
      the number of smoking sections / 喫煙場所の数は
      in many public organizations / 多くの公共機関での
      is decreasing. 減少していると。

      It's unlikely / それはありそうにない
      that not having a uniform / 制服を持たないことが
      will have a bad influence / 悪い影響を与えるということは
      on my fellow students./ 私の仲間の生徒たちに。

      形式主語のitは、いったん「それは」と訳します。
      その時点では、それが形式主語なのかどうか分からないですよね?
      いったん「それは」と訳しておいて、「それって、何かな~?」と
      考えながら読み進めていくことになります。


    • 英語

      高校3年で明治学院大を目指しています。偏差値は50ぐらいです。
      8月からずっと音読をやっているのですが、最近の模試でも英語の偏差値が上がらずかなり焦ってます…。

      今まで英語の音読での英文解釈の時、
      S,V,O,Cの形や、これが、関係代名詞で、これが分詞で、だから◯◯の約になる…みたいな形でやってきたんですが、名詞節、形容詞節、副詞節とかは意識しないでやってきてしまいました。やっぱり名詞節とかそういうのも、しっかり、区別できるようにしないといつまでたっても英語をスラスラ読めるように、ならないんですよね?
      今、wizを終え、速読英単語を使っているのですが、英語がなかなか読めるようにならなくて不安です。

      長くなってすいません。


    • Re: 英語

      >>11

      >今まで英語の音読での英文解釈の時、
      >S,V,O,Cの形や、これが、関係代名詞で、これが分詞で、だから◯◯の訳になる…
      >みたいな形でやってきたんですが

      それで良いのですが、文章の中のすべての文を文法的に分析する必要はありませんからね。あれ、これは?と思う時だけ、ちょっと考えれば充分です。模試や入試の長文を試験時間にすべて分析する暇はないですからね。日本語を読んだり聞いたりするときに、「これが助詞でこれが呼応の副詞で・・・」とかいちいち考えないでしょ?そんなことを意識せずに、英文の意味がわかるようになるまで音読を繰り返して下さい。おそらく、細かいことを考え過ぎです。あなたの場合、成績が伸びない原因は「量」は不足しているからだと思いますよ。毎日、2~3時間、50~100個くらいの文章をそれぞれ10~20回ずつ音読してみてください。これを最低3ヶ月続けること。できれば6ヶ月。この絶対量が不足している人は、どんなに文法を勉強しても、どんな参考書を選んでも、英語が出来るようにはなりません。


    • Re: Re: 英語

      >>12

      ありがとうございます!
      確かに今まで1日30分、多い日で1時間程度しか音読してませんでした。もうセンターまでもあと少ししかないのでもっと量を増やして頑張ろうと思います!



    認証コード6681

    コメントは管理者の承認後に表示されます。

    powered by HAIK 7.3.7
    based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

    最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional