日本史・世界史の勉強法③
日本史・世界史の勉強法③
こんにちは。 合格工房です。
今日は日本史・世界史の計画作成法の続きです。
前回、1周目にじっくり時間をかけよう、
というお話をしました。
その1周目、たとえば3月スタートなら7ヶ月も時間がかかります。
この1周目の長い期間は、
さらに詳細な計画を立てておかないと、
たとえば12月になっても、
「やばい、まだ明治維新じゃん!」
「まずい、まだフランス革命までしか終わってない~」
ということに、なりかねません。
でも実は、そういう受験生、たくさんいます。
もうその時点で、第1志望なんか受かるわけがない。
気をつけないと、キミもその仲間入りです。
では、どうすればいいんでしょうか?
簡単です。
割り算さえ出来れば誰でも確実な計画が立てられます。
まず、日本史を例に説明しましょう。
日本史総合テストは、59章で構成されています。
これを7ヶ月で1周したいわけですよね?
この場合、59章を7で割れば、1ヶ月のノルマが決まります。
59章÷7か月=8~9章
つまり、1ヶ月で8~9章ペースで進めなくてはなりません。
さらに、割り算です。
1ヶ月は約4週間です。その間に最低でも8章がノルマですから、
8章÷4週間=2章
つまり1週間あたり、2章ずつ終わらせなければならないわけです。
これで、目標が明確になりました。
1週間で2章ずつ終わらせていく!
これを7ヶ月続ければ、9月までに全範囲が終わります。
でも、これくらいは誰でも思いつきますよね?
大変なのはここからです。
7ヶ月も決めたことをきっちり守れる人間って、
あんまりいないんです。キミはどうだろう?自信あるかな?
そこで、サボらずに計画を進めるテクニックを紹介したいと思います。
さっきの、1ヶ月で8章というペース配分を、
さらに具体的に計画表に書き込みます。
ノートの端でも手帳でも何でもよいです。
3月 1~8章
4月 9~16章
5月 17~24章
6月 25~32章
7月 33~40章
8月 41~51章(夏休みは多めに)
9月 52~59章
そして、たとえば今日が3月22日で、6章まで終わっているとしたら、
今週の目標 7~8章
とメモしてください。
いいですか、みなさん。
必ず紙に書くってことが大事です。
いま説明したようなことは、
はっきり言って誰でも頭ではわかってるんです。
小学生でも思いつきます。
でもね、不思議なもので、
これを紙に具体的に書くってだけで、
行動力がまるで違ってくるんです。
これは心理学でも証明されています。
こんな簡単なテクニックを使わない手はないですよね?
簡単すぎて、みんなバカにして、書かない。
面倒くさくて書かない。
そして計画が実行できなくて落ちてしまう・・・
これを読んだキミは、必ず毎週、
やるべきことを紙に書いてくださいね。
さらに、7日間で割って、
今日一日でやるべきことまで書くのがベストです。
それでも、確実に計画を実行するのは、まだ難しいと思います。
自己管理能力が高いマジメな性格の人は、
これで出来ちゃいますが、
ついついさぼってしまうのがクセになっているキミは、
もうちょっと工夫を加えましょう。
その紙に書いた計画、誰かに毎週見せてください。
友達でもいいし、学校の先生でもいいし、
受験を経験したお兄さんお姉さんでも良いです。
そうするとね、できないと恥ずかしいから、サボれなくなります。
これ、ものすごく効果あります。
周りにそういうことを頼める適当な相手がいない場合は、
塾の先生や家庭教師に頼むしかないかな。
親がお金出してくれるならね。
ちなみに私の塾では、塾生全員にこの計画のチェックを
毎週欠かさずに行っています。
結局、どんな有名な予備校講師の授業を聞いたって、
この計画を守って確実に知識を詰め込むということが
できなければ、成績なんて上がらないし
志望校にも受かりません。それは他の科目も一緒です。
大手の予備校に100万払って通っても、
志望校に落ちる生徒がたくさんいるのは、これが理由です。
さあ、計画の作り方がイメージできたかな?
割り算をすることと、紙に書くこと。
できれば、人に見せること。
さっそく今日からやってみよう!
明日も、もうちょっとだけ日本史・世界史の勉強法について、お話を続けたいと思います。
「日本史・世界史の勉強法④」に続きます。
a:1568 t:1 y:0
コメント
-
山川日本史総合テストを購入したのですが56までのやつでした
これは使えますかね?
-
Re:
>>1
最新のものを使ってください。
参考書代800円と、第一志望大学から一流企業に入って何億円も稼ぐのと、どちらが大事なのですか?
-
総合テストっていっぱいあってわからないんですが
2014年3月発売の山川日本史B総合テストで良いんですかね
-
Re:
>>3
それで合ってますよ。
-
世界史Bマスター問題集は全16章なので5月から始めるなら月に3~4章やれば良いということですかね
-
Re:
>>5
だいたい、そういうことになりますね。
章によってページ数が異なるので調整しながらやってみてください。
-
回答お願いします。
すみません、日本史Bの学習法について質問です。
前の記事では毎日、日本史の勉強をするっていうニュアンスだったのですが、今回の記事をみると1週間に3章というニュアンスになっていて、日本史の勉強は毎日した方がいいのか、それとも一週間単位で終わらせる方のどっちがいいのでしょうか?
-
Re: 回答お願いします。
>>7
進むペースが1週間で3章という意味です。毎日勉強して、1週間で3章を完成させてください。毎日3時間勉強しても、1週間で3章を完成させるのは、ほとんどの受験生にとってはけっこう大変だと思いますよ。(完成というのは、その範囲なら早慶GMARCHの過去問でも合格点が取れる、というレベルまで仕上げるということです。)