日本史・世界史の勉強法②
日本史・世界史の勉強法②
こんにちは。合格工房の渡辺です。
今日は、日本史・世界史の計画の立て方についてです。
前回、前々回に説明した日本史・世界史の勉強方法は、
だいたい理解できたでしょうか?
流れを説明してくれる本を読んでから、
(日本史なら実況中継、世界史ならナビゲーター)
基本問題集で暗記する。
(日本史なら総合テスト+一問一答完全版、世界史ならマスター問題集)
これが基本です。
私は受験生の時、
このやり方で世界史のセンター試験は100点です。
早稲田・慶応・上智にも受かりました。
(ちなみに高校の授業は外れの先生だったので、
授業はほとんど聞かず予備校にも通っていません。
参考書オンリーです。)
ノートを作ったり、カードを作ったり、
面倒なことは必要ないのですよ。
センター試験直前の1月の時点で、
「この基本問題集なら、どのページを開いても全問正解できる!」
という状態を目指して、ひたすら、
この一冊を繰り返していきましょう。
目標は、センター試験5日前までに、4周です。
3月スタートの例で計画を考えてみましょう。
3月~9月 1周目(7ヶ月)
10月~11月 2周目(2ヶ月)
12月 3周目(1ヶ月)
1月 1日~13日 4周目(約2週間)
1月14日~18日 センター過去問10年分(5日間)
1月19日 センター本試験
このスケジュールを示して、よく聞かれるのが、
「1周目が終わるのが9月で、間に合うんですか!?」
という質問です。
大丈夫です。間に合います。
1周目が、とにかく重要なんです。
ここでしっかり流れを理解し、
一度、徹底的に基本事項を完璧に叩き込んでおかないと、
あとで伸び悩むのです。
一度、きちんと覚えたものを思い出すのは、
意外と短期間で出来ちゃうんです。
ですから1周目にたっぷり時間をかけて、
じっくり勉強してください。
続きは「日本史・世界史の勉強法③」をお読みください。
a:1681 t:1 y:0
コメント
-
この勉強法を明日から始めると1週目が5ヶ月になってしまいますが
それではもう手遅れでしょうか
-
Re:
>>1
能力があれば何とかなると思います。
-
MARCHを目指しています。
石川日本史B講義実況中継、東進の一問一答、日本史B総合テスト、にも載ってなくて、でも日本史の用語集では③以上のものもちゃんと覚えた方がいいんですよね?
-
Re:
>>3
せっかくそういう用語に気付いたのだから、覚えた方が良いとは思います。
でもあまり細かいことにこだわり過ぎないで下さいね。実況中継や一問一答をしっかりやれば、充分早慶に合格できるレベルに達します。何かの参考書にしか載っていない用語なんていくらでもありますが、基本をもれなく押さえておけば合格点は取れます。
-
ありがとうございます