作戦を立てる
作戦を立てる
目標が決まったら、次は「合格への作戦」を考えましょう。
いままで勉強してこなかったキミが、逆転で志望校に合格しようと思っても、
「何となく」「普通に」受験勉強を始めるだけでは、成功するのは難しいでしょう。
というのも、
「進学校ではない」
「しかも勉強を全然していない」
という人が、受験で成功する例は極めて少ないのです。
おそらく10%以下だというのが、私の実感です。
実際のところ、有名大学に合格しているのは、
「進学校に通っている」
「進学校ではないが、学校ではトップクラス」
このどちらかにあてはまる子ばかりです。
では、「進学校ではない」「しかも全然勉強していない」キミが受験で逆転するためには、
いったいどうしたらよいのでしょうか?
さっき言ったように、「何となく」参考書を買って勉強を始めても、
「とりあえず」近くの予備校・塾に通ってみても、逆転は難しい。
つまり「普通に受験生っぽいこと」をやるだけでは、ダメだということです。
そこで、逆転合格を可能にする「作戦」を必死に考えましょう。
いままで勉強してこなかった生徒は、10%しか成功しないと言いました。
じゃあ、その10%に入るためにはどうすれば良いのか?
その10%の先輩たちは何をやったのか?
その人たちが成功した勉強法を参考にすれば、キミにも逆転のチャンスが手に入るはずです。
「作戦」は大事ですよ。
織田信長は2000人の軍勢で、2万5000人の今川義元軍を破りました。
それは、「作戦」があったからです。
普通に戦ったら、強い相手には勝てません。
普通に勉強するだけでは、受験で逆転できません。
では、実際にどんな「作戦」で戦えばいいのか?
次回以降に説明したいと思います。

大学受験 ブログランキングへ