偏差値40台から早慶GMARCHに逆転合格!大学受験勉強法
-
2013.01.27
英語の勉強法①
こんにちは、合格工房です。今日からは、いよいよ英語の長文読解勉強法です。「英語の長文読解を制する者が、私立文系受験を制す」と言っても、過言ではありません。それくらい、英語読解は重要なん…
-
2013.01.26
日本史・世界史の勉強法④
みなさん、こんにちは。日本史・世界史の勉強は、進み始めたでしょうか?まずは、1週間でいいから、実行してみましょう。もし1週間で予定どおり勉強できたなら、キミの偏差値は20以上、伸びる可能…
-
2013.01.25
日本史・世界史の勉強法③
こんにちは。 合格工房です。今日は日本史・世界史の計画作成法の続きです。前回、1周目にじっくり時間をかけよう、というお話をしました。その1周目、たとえば3月スタートなら7ヶ月も時間がか…
-
2013.01.24
日本史・世界史の勉強法②
こんにちは。合格工房の渡辺です。今日は、日本史・世界史の計画の立て方についてです。前回、前々回に説明した日本史・世界史の勉強方法は、だいたい理解できたでしょうか?流れを説明してくれる本…
-
2013.01.23
日本史の勉強法①
みなさん、こんにちは。今日は、日本史の勉強法を紹介していきますね。考え方の説明の部分は昨日の世界史とほとんど一緒です。この内容は何人もの受験生の偏差値を急上昇させた、シンプルだけど間違いのない勉…
-
2013.01.22
世界史の勉強法①
みなさん、こんにちは。今日のブログは、世界史選択の人だけ読んでくれれば結構です。日本史選択の人は、明日のブログを読んでください。私の紹介する世界史の勉強方法は、きわめてオーソドックスです…
-
2012.10.18
進路について③
現在は、大変な就職難の時代です。大卒の就職率は、70%程度。これは、史上最悪のレベルです。しかも、90%以上の就職率を誇る多くの難関大学(国公立、早慶MARCHなど)を含めての平均です。…
-
2012.10.10
進路について②
今日は、高校2年生にどうしても急いで伝えておきたい内容をお話しします。冗談抜きで、キミの一生を左右するかもしれない大事なお話です。高2の2学期のうちに、来年度のコースや選択科目を決めな…
a:186937 t:13 y:6