現役で早慶GMARCH合格を目指すならこの塾がNO.1

現代文の勉強法①

現代文の勉強法①

こんにちは。合格工房の渡辺です。

今日から、現代文の勉強法を紹介していきます。


以前から、文系科目の中で、
「現代文はもっとも成績の上がりにくい科目」
だと伝えてきました。

今日は、なぜ現代文の勉強が難しいのか、現代文という
科目の特徴を分析してみたいと思います。

そのうえで、
最小限の時間で最大限の成果を上げる勉強法
を紹介していきますね。


繰り返しになりますが、勉強の優先順位は

①英語長文
②日本史・世界史(社会)

かなり間が空いて

③古文
④英文法

さらに間が空いて

⑤現代文

という順番です。

ですから、まだ英語や社会の勉強が軌道に乗っていない
人は、まずそちらから手をつけてくださいね。

では、本題に入りましょう。

国語力というのは、

①語彙(ボキャブラリー)
②論理的思考力
③背景知識

などが、組み合わさって出来ています。
これらの、どこに弱点があるのかによって
最適な勉強方法が変わってきます。

まず①の語彙(ボキャブラリー)について。

言葉の知識がどれだけあるか、ということはもちろん
どれだけ正確にその概念をつかめているか、
ということまで含めて、語彙力です。

例えば…

「全体像を俯瞰する」
「価値観の相対性」
「逆説的な真実」

こういう表現を見て、どれだけイメージが湧きますか?

このような言葉のイメージが不足していると、
日本語だから分かるだろうと思っても、実際には、
何を言っているのかいまいちピンと来ない、
という結果になってしまいます。

では、この語彙力を鍛えるにはどうすればいいのか…

さきほど挙げた、3つの要素の中では、
この語彙力を鍛えるというのが一番大変かもしれません。

極論を言うと、「読書の積み重ねしかない」
ということになります。

ですから、小中学生の時からたくさん本を読んできた生徒に、
読書嫌いな生徒が追いつくのは、かなり難しいと言えます。

「なんだよ、結局、現代文はあきらめろってことかよ~?」


だから、最初からそう言っているじゃないですか(笑)

というのは冗談で、ちゃんと紹介しますよ!
最短で入試現代文(=評論文)を読むのに必要な知識が
身に付く参考書をね。

①現代文キーワード読解(Z会)
②ことばはちからダ!現代文キーワード(河合出版)
③入試評論文読解のキーワード300(明治書院)

現代文 キーワード読解 頻出テーマ×必修語160×入試問題


ことばはちからダ!現代文キーワード―入試現代文最重要キーワード20 (河合塾SERIES)


新 入試評論文読解のキーワード300


これらは、いわば「入試評論文の単語集」です。
問題を「解く」参考書ではなく、
「読んで」知識を増やす参考書たちです。
いずれも、受験界で長年支持されてきた良書を取り上げました。

現代文が苦手な人には、
①現代文キーワード読解がおススメです。
この中では、一番読み易いでしょう。

②③は、ある程度現代文の基礎力がある人が、
さらに入試レベルにステップアップするために使うものです。
現代文が全然できないひとが、いきなり手を出しても、
眠くなってしまいますので、気をつけてください。


明日は、
「論理的思考力」をどうやって鍛えるのかについて、
考えてみたいと思います。

コメント


認証コード0690

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional