現役で早慶GMARCH合格を目指すならこの塾がNO.1

英語の勉強法④

英語の勉強法④

こんばんは。合格工房の渡辺です。

みなさんの人生を変える、長文読解勉強法のpart4です。



前回、英語と日本語を交互に10回音読して、その結果、

3.自分で書いた日本語を目で見なくても、
英語と日本語を交互に口に出せるようになる



というのが、出来たら第一段階合格だよ、
というところまでお話しました。



さらに、

4.英語だけ音読して、
頭の中に明確な日本語のイメージが浮かぶようになる。

これが第二段階合格。



そして、最後に

5.付属のCDを聞いて、そのスピードでも頭の中に
日本語のイメージが次々に浮かんでくるようになる。

これが最終段階合格です。



ここまで来れば、

ネイティブの話すスピードで、
長文が読めるようになった!!



ということです。さきほどの速読英単語の文章で言えば、
約20秒です。この勉強を続ければ、入試本番の頃には
10秒くらいで読めるようになります。
しかも、完璧な正確さで!!



この方法で、

速読英単語の入門編 56章



さらに

速読英単語の必修編 70章

合計126章の文章を、10回ずつ音読してみてください。



1日1章ずつ読めば、4か月で終わるでしょ?
その頃には、キミの英語の偏差値は軽く15以上は上がっています。



だって、今までまったく読めなかった長文読解が、
読めるようになってるのですから!



英語の長文問題なんて、早く正確に読めてさえしまえば、
あとは小中学生レベルの国語の問題を解くのと同じなんです。



だから、問題演習なんかしなくても、いきなり点数が上がり始めます。
(ある程度、国語が出来る人ならね)



そこで、さらに本格的に、過去問を中心とした問題演習を
大量にこなしていけば、もっと成績が上がっちゃいます。



そして志望校合格です。



さあ、ここまで、これでもかなりポイントを絞って
説明してきたのですが、やっぱりちょっと長かったですね…



ここまで、読んだキミは偉いと思います。
大逆転の可能性ありです。



コメント

  • 自分は高3の者です。

    質問なのですが、英単語の意味がわからなかったり、
    上手く意味をとれない 場合にはどのようにすればよいでしょうか。


  • Re:

    >>1
    英単語の意味がわからなかったら辞書で調べて下さい。
    速読英単語やWIZ、Daily1500なら辞書もついていますよね?

    模試や過去問を解いている時の話でしたら、単語が分からない時は文脈から推測するしかありません。基本単語がわからないのなら、どうしようもありません。日々の勉強を積み重ねるべきです。難しい単語で文脈からも推測できないなら、気にせずどんどん読み進めるべきです。他の受験生も分からないような単語なら、そこがわからなくても問題は解けるように出来ているはずです。


  • この方法で勉強する時に英語で本文を書いた方が良いのでしょうか?
    それともコピーなどをしてそこに日本語訳や区切りを書いた方が良いですか?


  • Re:

    >>3

    英語の本文を紙に書く、または写すという作業は、最悪中の最悪の勉強です。というか、それは勉強ではありません。単なる作業です。単なる作業に膨大な時間とエネルギーを奪われるなんて、本当に最悪としかいいようがありません。なのに、たくさんの高校生(特に”真面目”と言われるような人たち)が、一生懸命ノートに英文を書き写してますよね。頭の良い人たちは、絶対にそんな非効率なことはやりませんよ。なんだか、大変なことをやっているから、良い事があると思ってしまうのでしょうね。その時点で頭を使っていない証拠です。頭の良い人というのは「自分がやっていることに意味はあるのか?」ということを常に自問自答しているものです。学校の先生でも、教科書の英文をすべてノートに写すのを宿題にする人がいますが最悪ですね。優秀な英語の先生はそんな宿題、絶対に出しません。

    コピーをする必要もありませんし、日本語訳を書く必要もありません。WIZや速読英単語を買って、区切り(スラッシュ)だけ書き込んでください。日本語訳は頭の中で考えれば充分です。必要に応じて、単語の意味や文法的に注意するべき箇所にメモをすれば充分です。

    余計な「作業時間」を可能な限り短縮して、「考える時間」と「音読する時間」を可能な限り長くして下さい。毎日2時間音読したら、誰でも偏差値60~70になりますよ。

    何事も「効率よく」行うことが成功の秘訣です。


  • 4.英語だけ音読して、
    頭の中に明確な日本語のイメージが浮かぶようになる。

    これは自分がグループごとに訳した日本語か速単の右の訳のことかどちらですか




  • 5.付属のCDを聞いて、そのスピードでも頭の中に
    日本語のイメージが次々に浮かんでくるようになる。

    どれだけ音読してもこれが無理です


  • Re:

    >4.英語だけ音読して、
    >頭の中に明確な日本語のイメージが浮かぶようになる。
    >
    >これは自分がグループごとに訳した日本語か速単の右の訳のことかどちらですか


    前者です。


  • Re:

    >5.付属のCDを聞いて、そのスピードでも頭の中に
    >日本語のイメージが次々に浮かんでくるようになる。
    >
    >どれだけ音読してもこれが無理です

    もっと音読して下さい。やり方もいろいろ工夫してみて下さい。

    原因としては、
    ①区切り方を間違えている
    ②区切り方が長すぎる
    ③区切り方が短すぎる
    ④音読が遅すぎる
    ⑤音読が足りない

    などが考えられます。さらに、

    「英語⇒日本語」の音読の後に、「英語のみ音読をして頭の中で日本語をイメージする」というステップを入れると良いでしょう。これを速いスピードでスムーズに出来るようになれば、CDの速さにもついていけるようになります。

    ちなみに、CDを聞く時は、同時にテキストを目で追っていくのですよ。完全に耳だけでついていく必要はありません。それはハイレベルなリスニングの勉強が必要な人のみです。(早稲田の国際教養学部や東京外語大志望者)


  • 速読英単語のページの下の方に書いてあるポイントなどはちゃんと読んだ方が良いですか?


  • Re:

    >>11
    ポイントではなくて、Checkという語彙の説明欄ですよね?読んだ方が良いです。というより絶対に確認しなければいけません。


  • 勉強法について

    初めまして。この方法で勉強をしています。
    長文の練習をしているときにこの方法で読んでいるのですか、
    一度問題を解いてから復習としてしています。
    お伺いしたいのですが、はじめ、全く訳がわからない状態から始めるときはわからない単語が出てきたら引いたほうがいいですか?それともそのままフィーリング?で解いたほうが良いのでしょうか。わからない単語が多くなかなか読んでるというよりは見流しているという感じになってしまっています。


  • すいません。変な質問かもしれませんが

    英語だけ音読して、
    頭の中に明確な日本語のイメージが浮かぶようになるようになると、
    スペルが完璧にかけるようになるのでしょうか?
    単語を見ただけで、日本語がイメージできても、スペルがあやふやのままでもいいのでしょうか?


  • 本文の後のページにある差がつく基本動詞を飛ばして読んでいるのですが、読んだ方が良いでしょうか?


  • CDを聞いたときは正確な日本語訳ができるようになればいいですか?それとも文の全体像がつかめればいいですか?


  • Re: 勉強法について

    >>13
    最初は問題を解く必要なし。英文だけで読む必要もなし。英文と日本語訳を照らし合わせながら、200~300以上の英文をきちんと理解した上で音読して下さい。問題を解き始めるのはそれからです。


  • Re: すいません。変な質問かもしれませんが

    >>14
    スペルは覚える必要ありません。私立文系の入試では9割以上がマークシート形式で、英単語を書く機会はほとんどないからです。

    スペルまで書ける単語を1000個覚えるより、書けないけれど意味はすぐ分かるという単語を4000に増やすことの方が重要です。その辺りの優先順位を考えずに、一生懸命ノートにスペルの練習をしている受験生が大勢いますが、効率を考えていない無駄な努力ですね。

    学校の授業を受けたり、英文法問題集を解いていれば、ごく基本的な単語のスペルは身に付きます。たまに出る記述対策としてはそれで充分です。


  • Re:

    >>15
    飛ばして構いません。単語は文脈の中で覚えましょう。たくさん文章を読んで、文章の中で出会わないと身に付きません。


  • Re:

    >>16
    正確な日本語を一語一句思い浮かべるのは時間的に難しいと思いますが、グループごとの意味はしっかりイメージする必要があります。 

    When I was a young, と言われた時には、「えっと、私が若い時に」といちいち日本語に変換しなくても意味がわかるはずです。それは、どの単語も中学以来何度も接してきているので、それぞれの単語のイメージが頭に定着しているからです。

    それと同じ感覚で Although the native American was extremely annoyed, と言われた時でも、瞬時にイメージが思い浮かぶまで、音読を繰り返す必要があります。


  • 質問です

    英単語wizをやったあとに速読英単語の必修編という流れになっていますが、センターまで英語を使う場合にも速読英単語の必修編までやらなくてはならないのでしょうか?


  • Re: 質問です

    >>21

    英単語WIZだけだとセンター試験での高得点は厳しいでしょう。あなたがセンターで何点必要なのかにもよりますが、7割以上の得点が欲しいなら速単必修編レベルは必須です。


  • 質問です

    今、もう11月なのですが、まだ英文が読めていません。
    これからこの方法をやって間に合いますか?
    できれば、早めの返信お願いします


  • すみません!追加なんですけど

    音読する参考書は速読英単語じゃなくてもいいですか?
    今、英文解釈の技術70入門を持っているんですけどこれでやれますか?


  • Re: すみません!追加なんですけど

    >>23.24

    間に合うかどうかはわかりません。厳しいと思いますが、何でもやってみるしかないでしょう。

    なお、音読に向いた教材と向いていない教材があります。
    本気で結果を出したいなら、参考書代をケチってはいけません。最も効果が高いものを選ぶべきです。



認証コード8273

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional